https://tenmei999.blogspot.com/2023/05/30632023516.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年05月08日の記事を紹介します。
「日常の中の幸せ」
地球の波動がどんどん上がり、
“3063「日常の中の幸せ」2023.5.16 自分で自分を自分するから” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
https://tenmei999.blogspot.com/2023/05/30632023516.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年05月08日の記事を紹介します。
「日常の中の幸せ」
地球の波動がどんどん上がり、
“3063「日常の中の幸せ」2023.5.16 自分で自分を自分するから” の続きを読む
俊敏
八十歳を境にして、私が実践面で第一に取り組むことにしたのは、日常生活におけるその挙止動作の”俊敏さ”です。
怪我は怪我したときよりも、
「怪我したな」と思ったとき痛い。
https://tenmei999.blogspot.com/2023/05/30622023515.html
今回は「いっぷくからありがとう」さんの2023年05月07日の記事を紹介します。
「謙虚な心、闇の心」
今日は仏陀(釈尊)の弟子のなかで、一番頭が悪く、愚かだといわれていた、
周利槃特(しゅりはんどく、チューダ・パンタカ)という人のお話をします。
私たちは、日々の生活の中で
“3062「謙虚な心、闇の心」2023.5.15 自分で自分を自分するから” の続きを読む
かみじ はるかに やまこえて のを かけて
しきを かさねて いくせいそう あまてる
ひかりに みちび かれ つなぐ みちすう
“天音天画 230501 なぞる満ち数・・・” の続きを読む
「虚無を絵に描けないのと同じように、
全体性を表す象徴はない。」
神(エネルギー、生命、意識)は無形にして無双のようですので、
形がなく、二つとない。一つ。
目に見えるもの、聞こえるもの、そして匂うもの
すべては物質で結果ですから、言葉もまたそうですね。
“再録 奇跡の道 その88~虚無を絵に描けないのと同じように・・” の続きを読む
人生は大マラソン
人生は唯一回の大マラソンである。
途中でくたばっては駄目。
そして「死」が決勝点だから、
「死」が見え出したらひた走りに突っ走らねばならぬ。
それゆえ偉人は四十頃からぼつぼつスピードをかけ出すが、
凡人は四十頃から早くも力を抜き出す。