もう30年前のお話です。
海外への旅がらみの。
私たちの業界では、仕入先のメーカーさんが
中心となってその鉄鋼製品の販売代理店が
私たちのような問屋を束ねて会を組織します。
T会となづけられたその会はT製鋼さんがメーカーです。
T会では2年おきに海外旅行に行きます。
その年の旅行先はトルコとエジプトでした。
“再録 随想 伊路波村から118〜決断” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
もう30年前のお話です。
海外への旅がらみの。
私たちの業界では、仕入先のメーカーさんが
中心となってその鉄鋼製品の販売代理店が
私たちのような問屋を束ねて会を組織します。
T会となづけられたその会はT製鋼さんがメーカーです。
T会では2年おきに海外旅行に行きます。
その年の旅行先はトルコとエジプトでした。
“再録 随想 伊路波村から118〜決断” の続きを読む
文、手紙、ハガキは昔から
ことやものを伝える道具だった。
人間の意志を伝えることがこのような
道具のみで成り立っていた頃は実に
ゆったりとした時間が流れていたことだろう。
“再録 随想 伊路波村から119〜伝える” の続きを読む
https://tenmei999.blogspot.com/2021/06/23642021616.html
今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年06月09日「自己顕示と嫉妬」と
2021年06月10日「イエスの涙」の2つの記事を紹介します。
「自己顕示と嫉妬」
世の中が凄い速度で変化している。
できごともちょうどピッタリのことが
多くて、時に驚かされる。
その昔興味のあったことがらに
まったく興味がなくなったり、
活動がいやになったり。
“再録 随想 伊路波村から120〜50回忌、養父母健在の頃” の続きを読む
https://tenmei999.blogspot.com/2021/06/2363-2021615.html
今回は「光の世界に向かって歩く」さんの2021年06月09日の記事を紹介します。
https://ameblo.jp/ms-believe/entry-12679587004.html
マシュー君のメッセージ(06/02)
マシュー・ワードのメッセージ2021年6月2日このステーションにいる全てのソウルから愛をこめて挨拶をします。マシューです。
https://okunoin.fc2.net/blog-entry-600.html
昨日の通信で書いたラシニエ(1906-1967)は死去するまで、絶滅文献の全ての物語を調査した。『他の王国』を書いたデヴィッド・ルーセットやジャン・ポール・ルナール神父を追い、彼は『鎖と光』の中で、「ガス室がブッヘンワルドで作動していた事実を如何にして確認できたのか」と質問している。神父は「他の人々がガス室の存在を教えてくれた。私は自分が見たこともないが、ガス室のことについては、好んで証人のような姿勢を取ってきた。」と答えた。実に正直である。
https://tenmei999.blogspot.com/2021/06/2362-2021614.html
今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年06月08日の記事を紹介します。
「地獄に住む人」
今日は、1年ほど前に書いた記事ですが、占星術の大家マドモアゼル愛さんのお話をご紹介します。そのお話の内容は、空海の「即身成仏」の内容を、切り口を変えて、分かりやすく説明してくださっています。
少し過激な単語を使われていらっしゃいますので、なじみのある単語に置き換えて、ご紹介します。