2337「神様の力の通り道」 2021.5.20  自分で自分を自分する 5/20

今回は「いっぷからのありがとう」さんの2021年05月16日の記事を紹介します。

https://tenmei999.blogspot.com/2021/05/2337-2021520.html

「神様の力の通り道」

神社や仏閣。私達一般の人間は、願いを聞いて欲しくてよく参拝します。

霊験あらたか、ご利益があると聞けば全国あちこちに出かけます。願いが良く叶うそういった神社・仏閣には、もしかしたら力のある神さまや、仏様がいらっしゃるのかもしれません。

噂が噂を呼び、ますます人が押しかけ
“2337「神様の力の通り道」 2021.5.20  自分で自分を自分する 5/20” の続きを読む

2336「頼まれごとの人生」2021.5.19  自分で自分を自分する から

https://tenmei999.blogspot.com/2021/05/23362021519.html

今回は「いっぷからのありがとう」さんの2021年05月14日「頼まれごとの人生」と

2021年05月15日「神々も認める「ありがとう」の波動」の2つの記事を紹介します

「頼まれごとの人生」

“2336「頼まれごとの人生」2021.5.19  自分で自分を自分する から” の続きを読む

田中 宇さんメールから 「マスクいらない」

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2021年5月18日 http://tanakanews.com/

ーーーーーーーーー
★マスク要らない
ーーーーーーーーー

4月初め、米国ワシントン大学の気候学者クリフ・マス(Clifford Mass)が、屋
外ではマスクをしなくてもコロナ感染するおそれが(ほとんど)ないと結論づけ
られる調査結果を自分のブログに発表した。マスは温暖化人為説を研究する学者
らしく大気中の2酸化炭素の濃度を測定する装置を持っていて、それで週末の公
園など人が多い屋外でCO2濃度を測ってみた。そこの空気中に人の吐息が混じっ
ているとCO2濃度が高めになる。吐息が混じっていると、そこの空気中に感染者
が発したコロナウイルスが存在し、他人に感染する可能性がある。逆に吐息が全
く混じっていなければ、そこの空気からコロナ感染のおそれがない。人が全くい
ない屋外でのCO2濃度は415ppmで、これが大気の基準値だ。人がいるが換気され
ている飲食店内の濃度は520ppm、混雑するスーパーマーケットでの濃度は830ppm
だった。
“田中 宇さんメールから 「マスクいらない」” の続きを読む

「竹のものがたり」 その1~それはお人の勘違いから始まりました。

今日と言う日は令和3年3月29日です。

令和2年の出来事を思い出しています。
昨年は人生でもかなりの激動を感じた年となりました。

1月初め、実兄の逝去。
2月末、潰瘍性出血での緊急入院。
9月、沖縄での、酔っ払いの転倒による右手薬指を
縦に真っすぐ裂傷。薬指の指先は骨折。
傷は癒えましたが、指先は今もしびれています。
“「竹のものがたり」 その1~それはお人の勘違いから始まりました。” の続きを読む

テネモスミーティング名古屋  R3 5/15 ご報告 3

Oさん(男性):網の目にたとえると、汚れ、酸化
物質が網の目に詰まる。クラスターが大きく
循環しなくなる。重金属がたまって。

水の分子の状態が決めている。
酸化物質 病気。
エネルギーのあるものを摂ること。
岩盤浴は水の還元をしている。
プラスに帯電するとゴミが網目につく。
やり方が異なるだけでみな一緒ですね。
“テネモスミーティング名古屋  R3 5/15 ご報告 3” の続きを読む

テネモスミーティング名古屋  R3 5/15 ご報告 1

Yさん(男性):5月1~2日愛媛に行ってきました。
肱川町の奥。九州の大豪雨でダムの下流の村が
すべて水につかり、今はその家屋には誰も住んでいません。
大洪水だった町です。その町のふもとから
山道を20分間登ると、道の終点にクマちゃんこと
岩熊裕明さんの住居兼、竹炭の工場があります。
くまちゃんと奥様、息子さんの3人に
会いたかったのです。
名古屋から650キロ、6時間半のドライブ。
息子さんのYさんは眼が見えないことが幼少期に
わかって、片目に水晶体を入れました。
“テネモスミーティング名古屋  R3 5/15 ご報告 1” の続きを読む

テネモスミーティング名古屋  R3 5/15 ご報告 2

久しぶりの
Gさん(男性):口をきいていないから言葉が出なくなった。
時間があるので仕事がたくさんはかどる。
注意力と持続力が増してぶっ通しでもOK。

今年の場合は以前の「ウキウキ」が心もち感じられて、
行かないで~~って感じ。
10年以上何も作っていない畑を平にしたり、
柿畑を整えたり。
午前6時ごろから12時まで休憩なしで
二時間の感覚。お昼食べ忘れて夕方までやる。
今年はずっとその調子。
快調です。
“テネモスミーティング名古屋  R3 5/15 ご報告 2” の続きを読む