神の使者から奇跡の道へ その15~赦しの方法・・

「赦しの方法

一つ 自分が見ているものは夢だと思い出す。

一つ 見ているものは自分自身の投影。

一つ 常に一瞬が永遠。」

毎日毎日目の前に展開される人生上のことがら。
つらいこと、大きな怒り、ものすごい不安、抑えられない恐怖感、
深い悲しみなどなど。

楽しいこと、喜ばしいこと、嬉しいことはいくら来ても
いいのですが、つらいことはどんな人でもいやなものですね。
“神の使者から奇跡の道へ その15~赦しの方法・・” の続きを読む

神の使者から奇跡の道へ その16~他にはなにもない

「他にはなにもない」

これはなかなか。。

他って、なんの他なんでしょうか。

いつも目にしているものが確かに存在していると
思い込んでいるのが普通ですね。

目にみえるのですから。
“神の使者から奇跡の道へ その16~他にはなにもない” の続きを読む

2297「新生地球の夜明け」2021.4.10 自分で自分を自分する から

http://tenmei999.blogspot.com/2021/04/22972021410.html

今回は「いっぷさんありがとう」さんの2021年04月02日「新生地球の夜明け」と2021年03月30日「心が作り出す世界」の2つの記事を紹介します。

新生地球の夜明け

コロナウイルスによる、地球の立て直しに関して→変容する世界の中で にも書きましたがこのウイルスの特性は、陰陽五行(木・火・土・金・水)から見た場合は、「金」。

「金」の司る感情は、「悲しみ」や「ウツ」。

今回の大きな地球規模の変容で、世界中の人々が今味わっている感情です。

ですが、悲しみとは、本当は、「慈しみ」、「慈悲」のことです。
“2297「新生地球の夜明け」2021.4.10 自分で自分を自分する から” の続きを読む

「突然消えるユダヤ民族」 奥の院通信 R3 4/10

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-534.html

20世紀初めに、アメリカ合衆国にロシアや東欧から襲来したユダヤ人が突然消える。その時の事情を見ると、1909年にアメリカ合衆国で開かれた、ある公聴会が興味深い。この公聴会では共和党のラフォレット上院議員が議長を務めた。この公聴会で、グッゲンハイム上院議員が「ユダヤ人とは、宗教上の一宗派をなす構成員の名称であり、民族ではない」と主張した。(彼はユダヤ民族なるものは存在しない、彼らは一宗教を信ずる宗教集団であり、民族ではないという。)

 この時の議論では次の遣り取りがあった。

ラフォレット議長:私は、広く民俗学的見地から、個人がどの民族で、どの血脈なのか、知る必要があると思いますが。

グッゲンハイム上院議員:宗教を聞けば良いではないですか。

“「突然消えるユダヤ民族」 奥の院通信 R3 4/10” の続きを読む

神の使者から奇跡の道へ その17~変化し測定できるエネルギーは・・・

「変化し測定できるエネルギーは知覚の領域」

Iさんは物質は吸引、エネルギーは放出と説き、
圧の差を0に導くような法則を「真理」と呼び
その「真理法則」を「空」とも「神」とも「完全」とも
「無限」とも言われました。

それこそ真理と感じます。
“神の使者から奇跡の道へ その17~変化し測定できるエネルギーは・・・” の続きを読む

2296「雪絵ちゃん」2021.4.9  自分で自分を自分する から

http://tenmei999.blogspot.com/2021/04/2296202149.html

今回は「いっぷからありがとう」さんの2021年03月31日の記事を紹介します。

全部決めて生まれて来た

今日は病気で苦しい、どうして病気になったの?というテーマで書きたいと思います。

私の知人の中にも、

・お子さんを早くに亡くされたり、

・病気に苦しんだり

・不登校に苦しんだり

そうした親御さんもいらっしゃると同時に、その苦しみ、悲しみを、神様のように美しい精神にまで高められた方々もいます。

今日のお話が
“2296「雪絵ちゃん」2021.4.9  自分で自分を自分する から” の続きを読む

「ユダヤ人の襲来」 奥の院通信 R3 4/9

https://okunoin.fc2.net/blog-entry-533.html

20世紀が始まった1900年前後、アメリカ合衆国にユダヤ人が大挙して押し掛けたことは既に書いた。その前に、既に当時のヨーロッパを支配していた奥の院とディープステートは多くの代理人を派遣して、アメリカ社会乗っ取りの準備を着々と進めていた。その成果の1つが、この時期ロシアや東欧からユダヤ人を招き入れることことに繋がった。

“「ユダヤ人の襲来」 奥の院通信 R3 4/9” の続きを読む