2553「死なないで!」2021.12.21 自分で自分を自分するから

https://tenmei999.blogspot.com/2021/12/255320211221.html
 

今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年12月16日の記事を紹介します。

「死なないで!」

周りを見渡してみると、元気はつらつの人もいらっしゃいますが、本当に辛そうな方々も沢山いらっしゃいます。

“2553「死なないで!」2021.12.21 自分で自分を自分するから” の続きを読む

再録 奇跡の道 その115~魔術的想念にどう対処すべきか

「魔術的想念にどう対処すべきか」

このことについての最初の責任は、攻撃しないことですね。

もし一つの魔術的な考えが何らかの形の怒りを
呼ぶとしたら、罪を信じる信念を強めてしまって、
自分自身に有罪宣告をしたということにありますから。

そして、ゆううつ、苦痛、恐れ、災禍が自分のもとに
訪れることを自分で求めてしまったということですね。
“再録 奇跡の道 その115~魔術的想念にどう対処すべきか” の続きを読む

令和 4年 6月までの冠之会 慈藹塾読書会のご案内

令和 4年 6月までの冠之会 慈藹塾読書会のご案内

年の瀬も迫ってまいりました。
今年も集いに多数のご参集を賜り、誠にありがとうございました。

さて、半年分の集いの日程ご案内です。

慈藹塾読書会はあと「修身教授録」の講が11回となりました。
丁度令和4年の12月読了となり、来年をもちまして、一旦休会の予定です。

また休会となっております「テネモスミーティング名古屋」ですが、
新たに4月ごろから「いろはミーティング」として開催させて
いただく予定となりました。
全国各地に広がりを見せる次世代に向けての
さまざまな活動グループとコラボレーションできればと
念願しています。

以上ご報告申し上げます。
“令和 4年 6月までの冠之会 慈藹塾読書会のご案内” の続きを読む

森信三先生の言葉 16~コトバを慎むということは、修養の・・

 コトバを慎むということは、修養の第一歩であると共に、また実にその終わりといってもよいでしょう。否、コトバを慎むということは、ある意味からは修養の極致といってもよいでしょう。さればこそ古人も「辞を修めることによって誠が立つ」といわれたゆえんであります。

                          〇

 人間の修養の眼目は、これを内面からいえば、「心を浄める」ということであり、これを現れた処から申せば、まずコトバを慎むということが、その中心を為すといってもよいでしょう。心を浄めるとは、すなわち誠ということでしょうが、しかもコトバを慎むということは、実はそのまま誠に到る道なのであります。

                          〇

 人間の人柄というものは、大体その人が、他人から呼ばれた際、この「ハイ」という返事の仕方一つで、大体の見当はつくと云えましょう。それと申すのも、その人の名前を呼ぶということが、その人の全人格に対する呼びかけであるように、これに対する「ハイ」という返事も、またなるほどコトバとしては、唯の一言ですが、これまた、全人格の発露でなくてはならぬからであります。

日本とユダヤのハーモニー 「天皇家とイスラエルの関係」 1

天皇家のルーツはユダヤ?
日ユ同祖論が囁かれ続ける昨今、はたして「失われた十部族」が日本に渡来して国家の創始に関わり、神道宗教と皇室のルーツとなったのか?古代イスラエル人と大和民族は共通の先祖を持つのか?天皇家とユダヤの関係について、日本書紀と旧約聖書の歴史書を比較検討。歴史の接点や、宗教や祭りの文化、日本語とヘブライ語の類似点、天皇家の紋章から推察される西アジアルーツ説を検証し、天皇家の起源に迫ります!

 菊花紋章の由来と天皇家との関係 菊花紋章のルーツは古代西アジアの王家紋章か? 1