日本とユダヤのハーモニー 「かごめかごめ」の意味とは!
2522「国譲りの真実」 2021.11.20 自分で自分を自分するから
今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年11月13日の記事を紹介します。
https://tenmei999.blogspot.com/2021/11/2522-20211120.html
「国譲りの真実」
日本神話を読んだ人は、国譲りについて、少なからずモヤモヤを持つかもしれません。
それは大国主命が、精魂込めて作り上げた人々が助け合い、笑い合う、美しい国、
豊葦原水穂国(とよあしはらのみずほのくに=日本)をアマテラスが高天原から見下ろし、
その国を、孫である「ニニギノミコトに譲れ・・・」
“2522「国譲りの真実」 2021.11.20 自分で自分を自分するから” の続きを読む
ラマナ・マハルシの教え「私は誰か」 26 無欲と智慧には・・・
26・無欲と智慧にはどんな関係があるのでしょうか?
無欲が智慧である。二つは別のものではない。
それは同じである。無欲とは、心がどのような
対象物に向かうことも差しひかえることである。
智慧とは対象物が現れないことを意味している。
別の言い方をすれば、自己以外の何ものも
求めぬことが無執着、あるいは無欲であり、
自己をけっして離れないことが智慧である。
2521「真実が明かされる時」2021.11.19 自分で自分を自分するから
https://tenmei999.blogspot.com/2021/11/252120211119.html
今回は「いっぷくからのありがとう」さんの2021年11月12日の記事を紹介します。
「真実が明かされる時」
もう数千年も、ある意図を持って隠されてきた真実があります。
そして同じく数千年の時を掛けて、その秘密を明かし、人々を幸せにしようという勢力による 努力もなされてきました。
そして、沢山の人々の努力により、その隠された真実が今解かれようとしています。
響奏の吟遊詩人 風の歌アカペラコンサート 「なんでも畑」 R3 11/24
ラマナ・マハルシの教え「私は誰か」 27 自己探求と・・
27・自己探求と瞑想の違いはなんでしょうか?
自己探求とは、自己の内に心を
とどめておくことである。
瞑想とは、自分の自我をブラフマン、つまり、
存在・意識・至福であると思いなすことである。
「ノータイム トゥダイ」今は死ぬ時ではない 007 ジェームスボンド
澤野大樹さんの言葉を「自分で自分を自分する」の
ブログで拝読しました。
その中で澤野さんがずっと主張している
満州国家の流れの今のことを「ノータイムトゥダイ」
今は死ぬ時ではない 007 ジェームスボンドの
封切り映画の中で、暗にこの国が最後の国であることを
さまざまなシーンで物語っている映画だと
聞いていました。
さて、3月16日の夜の部へ行ってまいりました。
“「ノータイム トゥダイ」今は死ぬ時ではない 007 ジェームスボンド ” の続きを読む