さくら づくしに きくづくし ちょうしを あげて
こえあげて いろいろ かさね あでやかに うらも おもても
たがひに めでて ひからせて いろだし よろしく
すなほに いっちょく もとひと うけひ はしわたし “天音天画 180225” の続きを読む
再生大和 霞の中にて活動する
さくら づくしに きくづくし ちょうしを あげて
こえあげて いろいろ かさね あでやかに うらも おもても
たがひに めでて ひからせて いろだし よろしく
すなほに いっちょく もとひと うけひ はしわたし “天音天画 180225” の続きを読む
2016年ですから二年前の三月1日に飯島さんは肉体を脱ぎました。飯島さんにお会いできたきっかけは23年前のこと。それはある日本国民の再生を考える学習グループの卒業海外研修旅行でした。
所属する1グループでは目的地をイスラエルかボリビアかの選択となりました。そして多数決でボリビアに行くことになりました。目的はボリビアに住む日本社会の方々、主に沖縄出身の人々やボリビヤの人々との意識の繋がったネットワークを築くことでした。サンタクルスというボリビア第二の都市への訪問でした。
決定を受けて、かねてより着想していた長野県清里に住む知花敏彦先生を同士とともにご訪問しました。そしてボリビアの人々への橋渡しをお願いしました。先生にはご快諾をいただきました。 “時代の夢” の続きを読む
昨年の3月、アクシデントがありました。その後夏に中学校のプールのマナウオーターシステムの再設置をしました。時間が経ってもうすぐ7ヶ月を迎えます。現在の状況を撮影しました。全体的にプールの底は見える状況で、ところどころ水が活発に動いている箇所は底の汚れがはがれていました。
まず水を吸い上げるポンプの付近です。
次はマナシステムの排水側です。