「心を訓練する八つの教え」 ダライラマ 法王

「心を訓練する八つの教え」
1.すべての有情のために
 最高の目的を達成しようという
 如意宝珠にもまさる決意によって
 常に有情を慈しむことができますように
2.誰と一緒にいる時でも
 自分を誰よりも劣った者とみなし
 他者を最も優れた者として 
 心の底から大切に慈しむことができますように

“「心を訓練する八つの教え」 ダライラマ 法王” の続きを読む

元旦 「ありがとうございます護摩」お知らせ

goma.jpg
1月1日「ありがとうございます護摩」の
護摩木がありがとう村より届いています
三枚のプリント・護摩写真8枚・護摩木 
プリントはひふみ村さんによります。
護摩木と資料をご希望の方はご住所をそえてご連絡ください。
お送り申し上げます。
iroha358@ddn.ne.jpファックス052-361-7201
伊路波村役場にもおいてあります。お立ち寄りください。

高野山の秋 ~出逢い・縁~

kouya.jpg
平成13年11月6日夜、愛知県豊橋市で用事が済んだ時刻が午後10時20分。それから高野山へ向かう。約5時間はかかるだろう。新郎Kさんと新婦Nさんの結婚式が翌7日に高野山で行われる。その場に立ち会うためだった。
「さて、車中の長い時間をどうしよう。」と思ったとき、ありがとう実験を思いついた。小林正観さんの著書「幸せの宇宙構造」のなかにあったのだ。「ありがとうを無感情に言っていても、1万回位言ったところで、涙が出てくる。その後、心から感謝のうちにありがとうが言えるようになる。」いっそ、「ありがとう」より「ありがとうございます」でいこうかと決めた。1分間で約50回言える。幸い人も聞いていない。チャンスだ。

“高野山の秋 ~出逢い・縁~” の続きを読む

柴田久美子さん~愛の中に~

title.jpg
浜松で「生命のシンフォニー」という集いを主宰してみえる小林正樹さん
から、講演録小冊子「愛の中に」をいただきました。人口500人足らず
の知夫里島(島根県・隠岐郡)で毎年20人の幸(高)齢者があの世に旅
立たれるのを介護される柴田久美子さんが講演者。

“柴田久美子さん~愛の中に~” の続きを読む

日本人のこころ ~五木寛之さんのお話から~

ituki.jpg
名古屋商工会議所創立120周年記念講演会。作家の五木寛之さんが講演者だった。500人の聴衆の前から3分の1程の真ん中に座った。聴衆はほとんどが今を生きる経営者の男性の方たち。後頭部がかなり薄くなっていて、まるでお月様がいっぱいのようだった。チラホラと五木ファンの女性がみえる。
「蓮如」「大河の一滴」等で、現在話題の五木さん。最近は、お寺とか、集会所でもお話しをされるらしい。以前とはとても変化しているようだった。
演題は、「日本人のこころ」。近著と題名が同じだ。四日市のUさんが、「五木さんのお話いいですよ。」と言ってみえた。それだけに、久しぶりの講演会に心が躍っている。

“日本人のこころ ~五木寛之さんのお話から~” の続きを読む

エルトゥールル号の遭難 ~生命の光から~

和歌山県の南端に大島がある。
その島の東には灯台がある。
石造りでは日本でいちばん古い。
明治三年(1870年)にできた樫野崎灯台。
今も断崖の上に立っている。

びゅわーんびゅわーん、猛烈な風が灯台を打つ。
どどどーんどどどーん、波が激しく断崖を打つ。

台風が大島を襲った。明治二十三年九月十六日の夜であった。

“エルトゥールル号の遭難 ~生命の光から~” の続きを読む

二十四節気 「立冬」 霜月七日


ツ ワ ブ キ 石 蕗 文字の源はことば ことばの背景に自然あり
艶やかな葉の艶蕗から ツワブキに、
昔は紙の代わりに 拭き葉から蕗―フキに、
国語と理科が苦手なお方も楽しめるでしょ。

秋の陽は釣瓶落とし
午後5時以前に日没です
佳いときは一瞬・刹那
自然から今の氣づきを
いただいてしっかりと
一年のしめくくりに
向かいましょう

メッセージ/書画 落合勲

ショートストーリー「ウオーキングツアー」

親愛なる皆様へ
友人よりとても心温まるアニメ動画のサイトを紹介いただきました。
見てみると「ウォーキングツアー」という、人生がテーマの可愛いアニメーションでした。
なんだかじ~んと響いています。
香音天
甲斐いつろう  
甲斐カオン
kai-kaon@par.odn.ne.jp
http://www2.odn.ne.jp/kai-kaon/ありがとうございます